Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

事件被害者のカルテを業務と関係なく職員が閲覧 - 島根大病院

島根大学医学部付属病院は、事件の被害者として搬送された患者のカルテを、職員が業務に関係ない目的で閲覧していたとして、謝罪した。

同院によれば、出雲市で発生した殺人事件の被害者として搬送された患者のカルテに対し、不適切な閲覧記録が確認されたという。のべ312人が同カルテを閲覧しており、なかには診療や業務に関係のない職員による閲覧が含まれていると見られる。

同院では、このような行為は同院の診療録取扱要項の規定に抵触するものであるとして謝罪。個人情報の保護と再発防止に向けて取り組むとしている。

(Security NEXT - 2018/11/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大