CGソフト通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
グラフィックソフトウェアの通販サイト「CGiN」が不正アクセスを受け、顧客の個人情報が流出したことがわかった。被害件数などは明らかにされていない。
外部より同サイトが不正アクセスを受け、顧客の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、購買履歴などが外部へ流出したもの。同社では「CGiN」を停止し、被害届けを警察へ提出した。
同社は本誌の取材に対して「現時点でのコメントは控える」とし、流出件数や原因、顧客への対応などは明らかにせず、「公表できる時期が来たらウェブサイトで報告する」として言及を避けた。
また同社では、「CGiN」以外に複数のオンラインストアを運営しているが、これらサイトへの影響についても回答は得られなかった。
(Security NEXT - 2018/09/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ