Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CGソフト通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出

グラフィックソフトウェアの通販サイト「CGiN」が不正アクセスを受け、顧客の個人情報が流出したことがわかった。被害件数などは明らかにされていない。

外部より同サイトが不正アクセスを受け、顧客の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、購買履歴などが外部へ流出したもの。同社では「CGiN」を停止し、被害届けを警察へ提出した。

同社は本誌の取材に対して「現時点でのコメントは控える」とし、流出件数や原因、顧客への対応などは明らかにせず、「公表できる時期が来たらウェブサイトで報告する」として言及を避けた。

また同社では、「CGiN」以外に複数のオンラインストアを運営しているが、これらサイトへの影響についても回答は得られなかった。

(Security NEXT - 2018/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ