Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性1件を修正した「Firefox 62.0.2」がリリース

Mozilla Foundationは、脆弱性を解消したアップデート「Firefox 62.0.2」をリリースした。

同アップデートは、重要度「中(Moderate)」とされる脆弱性「CVE-2018-12385」に対処したもの。

ユーザープロファイルのローカルキャッシュに保存されるデータによって、SSLに用いる「TransportSecurityInfo」のクラッシュを引き起こすことが可能となるという。

ただし、同脆弱性の悪用するには、別の脆弱性を組み合わせて利用するか、ローカル環境に侵入したマルウェアが必要になるとしている。

(Security NEXT - 2018/09/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性