Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

予告どおり「Adobe Acrobat/Reader」のアップデートが公開 - 脆弱性7件を修正

Adobe Systemsは、深刻な脆弱性へ対処した「Adobe Acrobat DC」「Adobe Reader DC」のアップデートを公開した。あわせて7件の脆弱性を修正している。

9月17日に事前予告していたアップデートを「Windows」および「macOS」向けにリリースしたもの。脆弱性の悪用は確認されていない。

修正された脆弱性のうち、3段階中もっとも重要度が高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされた脆弱性は「CVE-2018-12848」の1件。域外のメモリへ書き込みが可能となる脆弱性で、意図しないコードを実行されるおそれがある。

また域外よりメモリを読み込み、情報漏洩が生じるおそれがある脆弱性6件についても修正を行った。いずれも1段階低い「重要(Important)」にレーティングされている。

(Security NEXT - 2018/09/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正