アーカイバ「Explzh」にディレクトリトラバーサルの脆弱性
pon softwareが提供するアーカイバ「Explzh」に脆弱性が含まれていることが明らかになった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同7.58」および以前のバージョンにおいて、絶対パスの処理にディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2018-0646」が存在することが判明したという。
脆弱性を悪用されると、アクセス可能なディレクトリにおいて、利用者が意図しないファイルを作成されたり、ファイルを上書きされるおそれがある。
同脆弱性は、NTTコミュニケーションズの東内裕二氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。今回の問題を受け、開発者は脆弱性を修正した「同7.59」をリリースしている。
(Security NEXT - 2018/07/17 )
ツイート
PR
関連記事
「WinZip」にあらたな脆弱性 - 警告表示を回避するおそれ
米当局、「7-Zip」などの脆弱性に注意喚起 - 悪用カタログに5件追加
「WinZip」に保護機能バイパスの脆弱性 - 6月の更新で修正済み
4月のMS月例パッチで修正された脆弱性が攻撃の標的に - 米当局が注意喚起
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
4月以降「WinRAR」狙うゼロデイ攻撃が発生 - 最新版に更新を
アーカイバ「Lhaplus」に脆弱性、意図しないファイルが生成されるおそれ
ソースネクストの「ファイルコンパクト」に問題 - 自己解凍ファイルに脆弱性
OSSアーカイバライブラリで作製した自己解凍ファイルに脆弱性 - 修正版で再作成を
「7-Zip for Windows」のインストーラーに脆弱性