ホテル事業者による個人情報流出の発表相次ぐ
一方グランビスタホテル&リゾートでは、外国語ウェブサイトで2017年5月1日から2018年6月19日までに予約した顧客情報3421件が流出した。
さらに東京ドームホテルも、外国語公式ウェブサイトで同システムを利用していたと説明。2018年1月24日から同年6月19日までに予約を行った顧客情報313件が影響を受けたとしている。
いずれの事業者も日本語によるウェブサイトからの予約に関しては影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2018/06/27 )
ツイート
PR
関連記事
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性