Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブサイト開設時に注意したいセキュリティのポイントを解説 - IPA

情報処理推進機構(IPA)は、小規模事業者を対象とした技術資料「ウェブサイト開設等における運営形態の選定方法に関する手引き」を公開した。同機構のウェブサイトよりダウンロードできる。

同資料は、ウェブサイトを新規に開設したり、リニューアルを行う際、クラウドサービスなどの運用形態別における特徴や、セキュリティ対策に必要な確認項目を整理したもの。

モールやASP、レンタルサーバ、クラウド、オンプレミスなどの特徴や、業種による利用傾向などを説明。運用形態にあわせた選定方法などを紹介している。

さらにコーポレートサイトやECサイト、SNSサイト、画像投稿サイトなど、事業モデルごとに注意すべき点や、技術的な観点などからセキュリティを強化するポイントについて解説している。

(Security NEXT - 2018/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
クレカセキュリティGLが改訂 - 2025年までに「EMV-3Dセキュア」原則導入
IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
ウェブ閲覧中の「電話番号含む警告画面」に警戒を - サポート詐欺が猛威
減少傾向続いたフィッシング攻撃、5カ月ぶりに増加
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
個情委、行政機関向けに研修資料 - 確認テストも
「10大脅威」の解説資料が公開 - 自組織に応じた対策を
人材育成ハッカソン「SecHack365」、都内で成果発表会
若年層向けCTFのアジア選抜予選、「ACSC 2023」がまもなく開催