Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブサイト開設時に注意したいセキュリティのポイントを解説 - IPA

情報処理推進機構(IPA)は、小規模事業者を対象とした技術資料「ウェブサイト開設等における運営形態の選定方法に関する手引き」を公開した。同機構のウェブサイトよりダウンロードできる。

同資料は、ウェブサイトを新規に開設したり、リニューアルを行う際、クラウドサービスなどの運用形態別における特徴や、セキュリティ対策に必要な確認項目を整理したもの。

モールやASP、レンタルサーバ、クラウド、オンプレミスなどの特徴や、業種による利用傾向などを説明。運用形態にあわせた選定方法などを紹介している。

さらにコーポレートサイトやECサイト、SNSサイト、画像投稿サイトなど、事業モデルごとに注意すべき点や、技術的な観点などからセキュリティを強化するポイントについて解説している。

(Security NEXT - 2018/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」第17版を公開
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起