顧客情報含む資料を無関係の事業者へメール送信 - 名古屋のケーブルTV
スターキャット・ケーブルネットワークは、メールの誤送信が発生し、顧客情報含む資料を関係ないケーブルテレビ事業者に送信したことを公表した。
同社によれば、5月15日に顧客の氏名や住所、顧客番号など1468件が記載された資料を、誤って無関係のケーブルテレビ事業者へメールで送信してしまったという。申請情報を処理する過程で発生したもので、担当者による操作ミスが原因だという。
同社では誤送信先のケーブルテレビ事業者に連絡。誤送信した資料の削除を依頼し、削除を確認した。また対象となる顧客には、事情を報告し謝罪する書面を送付したとしている。
(Security NEXT - 2018/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
誤ったメアドに生徒情報を送信、過去にも - 函館大谷高校
メルマガを誤送信、メアド流出 - NEXCO東日本
メルマガで送信ミス、登録者メアド流出 - 産経新聞社
スポーツセンターでメール誤送信、メアド流出 - 川崎市
園児情報を誤送信、メディアに匿名で情報提供 - 糸満市
政府委託調査でメール誤送信、景気ウォッチャーのメアド流出
問い合わせ内容が流出、改修時のミスで - 北海道観光振興機構
講習受講者名簿をメールで誤送信 - 鳥取県教委
イベント当選者宛のメールで誤送信 - 小学館
森林所有者の個人情報をメールで誤送信 - 三重県