VMware、「SpectreNG」対策で複数製品向けにパッチを準備
投機的実行を行うCPUにおいてサイドチャネル攻撃が可能となる脆弱性「CVE-2018-3639」が見つかった問題で、VMwareは同社製品向けに修正パッチの準備を進めている。
「CVE-2018-3639」は、投機的ストアをバイパスされる脆弱性。アクセスに特権が必要となる任意のデータを取得されるおそれがある。「Meltdown」「Spectre」と類似。「Variant 4」とされており、別名「SpectreNG」とも呼ばれている。
同社では、今回明らかになった脆弱性について重要度を「中(Moderate)」とレーティング。「VMware vCenter Server」「VMware vSphere ESXi」に対して修正パッチの準備を進めており、同社がテストしたマイクロコードがIntelよりリリースされるのを待っている状態だという。
また「VMware Workstation」「VMware Fusion」に関しては、最近アップデートを実施したそれぞれ「同14.1.2」「同10.1.2」で緩和策を導入しているという。
(Security NEXT - 2018/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SugarCRM」脆弱性 - 9年前の修正にCVE番号
前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性