Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GWパンダ観覧券の一部で他当選者名を記載 - 上野動物園

上野動物園が、抽選で当選した申込者に発送したパンダの観覧券において、関係ない別の当選者の情報を記載し、送付するミスが発生した。

同園によると、ゴールデンウィークに向けて実施したパンダ観覧の抽選において、当選ハガキ8180通を送付したが、209件に記載ミスがあったという。観覧券を受け取った申込者の指摘で問題が判明した。

207件において同行者について他の当選者の同行者の名前を記載。また代表者、同行者のいずれも別の当選者の代表者、同行者の名前を記載して送付したケースが2件あった。当落選の結果に誤りはなかったとしている。

委託先事業者における入力ミスが原因で、今回の問題を受け、同園では当選者に電話で連絡を取り、謝罪する書面と観覧券を再度発送した。

(Security NEXT - 2018/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区