Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GWパンダ観覧券の一部で他当選者名を記載 - 上野動物園

上野動物園が、抽選で当選した申込者に発送したパンダの観覧券において、関係ない別の当選者の情報を記載し、送付するミスが発生した。

同園によると、ゴールデンウィークに向けて実施したパンダ観覧の抽選において、当選ハガキ8180通を送付したが、209件に記載ミスがあったという。観覧券を受け取った申込者の指摘で問題が判明した。

207件において同行者について他の当選者の同行者の名前を記載。また代表者、同行者のいずれも別の当選者の代表者、同行者の名前を記載して送付したケースが2件あった。当落選の結果に誤りはなかったとしている。

委託先事業者における入力ミスが原因で、今回の問題を受け、同園では当選者に電話で連絡を取り、謝罪する書面と観覧券を再度発送した。

(Security NEXT - 2018/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局