VMwareの「vRealize Automation」に2件の脆弱性
VMwareは、「vRealize Automation」に複数の脆弱性が含まれているとして、アップデートをリリースした。
同製品において、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2018-6958」や、セッションIDの処理に問題があり、ユーザーのセッションがハイジャックされるおそれがある「CVE-2018-6959」が判明したもの。
脆弱性の重要度は、「CVE-2018-6958」が4段階中上から2番目にあたる「重要(Important)」、「CVE-2018-6959」は1段階低い「中(Moderate)」とレーティングしている。
同社は「同7.3.x」「同7.2.x」「同7.1.x」「7.0.x」に影響があるとし、「CVE-2018-6958」のアップデートとして「同7.3.1」をリリース。「CVE-2018-6959」に対しては「同7.4.0」で対応した。「同6.2」に関してはいずれも影響を受けないとしている。

CVE-2018-6958の対応状況(表:VMware)
(Security NEXT - 2018/04/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正