小学校で児童名簿を紛失、5カ月後の匿名通報で発覚 - 千葉市

千葉市教育委員会は、市内の小学校において児童と保護者などの個人情報含む名簿が所在不明になっていることを明らかにした。同校では10月に紛失へ気付いたものの報告しておらず、5カ月後の通報により発覚したという。
同市教委によれば、2017年10月16日、市内の小学校において、所定の場所に保管していた児童名簿がなくなっていることに気が付いたという。校内で捜索したが発見されていない。
所在がわからなくなっている名簿には、在籍する児童476人とその保護者926人、災害時引取り者430人、ことばの教育通級児童9人とその保護者9人の合計1850人分の個人情報が記載されていた。氏名や住所、電話番号、緊急連絡先の電話番号、兄弟の氏名と学年、クラス、災害時引取者の氏名と続柄などが含まれる。
同校では紛失の事実について、同市教委では報告を受けておらず、3月23日に匿名の通報が寄せられ、紛失の事実を把握したという。同校では、対象となる児童に対し、4月の始業式で説明と謝罪を行うほか、保護者には、説明会で謝罪するとしている。
(Security NEXT - 2018/04/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高齢者見守り活動用の名簿紛失、パトロールを強化 - 荒川区
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県
小学校児童の名簿を一時紛失、ATMに置き忘れ - 大阪市