Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Tomcat」に重要度「高」の脆弱性2件 - アップデート実施を

「Apache Tomcat」の開発チームは、アップデートをリリースした。2件の脆弱性が修正されている。

開発チームによれば、今回のアップデートはバグの修正などを実施したもので、アクセス制御が適切に適用されない2件の脆弱性「CVE-2018-1304」「CVE-2018-1305」への対応も含まれる。

これら脆弱性は1月末から2月はじめに報告されたもので、悪用されると情報漏洩が生じるおそれがある。脆弱性の重要度はいずれも「高(High)」にレーティングされている。

開発チームは、最新版として「同9.0.5」「同8.5.28」「同8.0.50」「同7.0.85」をリリースしており、関連機関などからも注意が呼びかけられている。

(Security NEXT - 2018/02/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇