ゲーム形式のサイバー攻撃対策演習サービスに「銀行版」 - カスペ
カスペルスキーは、ゲームを通じてサイバー攻撃への対策を学習できる「Kaspersky Interactive Protection Simulation」のラインナップを追加し、「銀行版」の提供を開始した。
同サービスは、サイバー攻撃による重要インフラへの影響や対策を学習できるゲーム形式の演習サービス。参加者はグループにわかれ、条件や指示が書かれた複数のカードと決められた予算、作業時間を使って発生するインシデントに対応することで理解を深める。
これまでも浄水場や発電所、一般企業、自治体などを対象としたシナリオを提供してきたが、ラインナップを強化。今回追加した銀行版では、銀行固有のシステムを再現。実際のサイバー犯罪集団の手口もシナリオに取り入れた。
集合形式とオンライン形式から選択でき、価格は年間ライセンスで324万円。
(Security NEXT - 2018/02/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
セキュリティがテーマのコミック配信企画、シーズン2が始動
ゲーマー向け「ノートン」が発売 - ゲーム用にCPU処理能力を確保する新機能
ゲーム企業向けセキュリティ人材の紹介サービス - C&R社
セキュリティ学ぶ医療機関や大学向けボードゲーム教材
教育機関でのセキュ事故対応を学ぶゲーム教材 - 沖縄県