Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバに不正アクセス、ランサムウェア設置は回避 - 日本不動産鑑定士協会連合会

日本不動産鑑定士協会連合会は、サーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。攻撃者によりランサムウェアの設置が試みられたが、防ぐことができたという。

同会によれば、2017年12月10日に会員管理システムや実務修習管理システムなどに利用するサーバが不正アクセスを受けたもの。不自然な再起動が発生したことから調査を行ったところ判明した。

同連合会では、不正アクセス判明後にサーバを外部ネットワークから遮断。調査を行ったが、情報流出が疑われる操作の痕跡などは確認されなかったとしている。

また今回の不正アクセスでは、サーバにランサムウェアの設置が試みられたが、セキュリティ対策ソフトにより防いだという。

(Security NEXT - 2018/02/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
メルアカに不正アクセス、スパムの踏み台に - 鹿児島市の総合病院
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施