Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバに不正アクセス、ランサムウェア設置は回避 - 日本不動産鑑定士協会連合会

日本不動産鑑定士協会連合会は、サーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。攻撃者によりランサムウェアの設置が試みられたが、防ぐことができたという。

同会によれば、2017年12月10日に会員管理システムや実務修習管理システムなどに利用するサーバが不正アクセスを受けたもの。不自然な再起動が発生したことから調査を行ったところ判明した。

同連合会では、不正アクセス判明後にサーバを外部ネットワークから遮断。調査を行ったが、情報流出が疑われる操作の痕跡などは確認されなかったとしている。

また今回の不正アクセスでは、サーバにランサムウェアの設置が試みられたが、セキュリティ対策ソフトにより防いだという。

(Security NEXT - 2018/02/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
ウェブメールに対する攻撃試行を観測 - 成功は確認されず
中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 - 新興出版社啓林館
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし