Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 11.2.5」をリリース - 脆弱性13件を修正

Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 11.2.5」をリリースした。13件の脆弱性を修正したという。

今回のアップデートでは、カーネルに関する脆弱性3件や「WebKit」に関する脆弱性3件など、CVEベースであわせて13件の脆弱性に対処した。

証明書の処理に関する脆弱性や、オーディオ、Quartz、Bluetoothなどの脆弱性を解消したという。今回修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2018-4082
CVE-2018-4085
CVE-2018-4086
CVE-2018-4087
CVE-2018-4088
CVE-2018-4089
CVE-2018-4090
CVE-2018-4092
CVE-2018-4093
CVE-2018-4094
CVE-2018-4095
CVE-2018-4096
CVE-2018-4100

(Security NEXT - 2018/01/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を