Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

幻冬舎に不正アクセス、会員情報流出の可能性 - バージョンアップで脆弱性が発生

委託先がシステムのバージョンアップを2017年3月30日に実施した際、脆弱性が発生。その後パフォーマンスが低下したことから8月18日に調査を行い、脆弱性を発見、修正していたが、不正アクセスの有無については調査していなかった。

今回の調査で2017年7月16日以降に不正アクセスを受けたことが判明しているが、それより以前に関してはログが残っておらず、脆弱性が攻撃を受けていたかはわからない状態だという。

同社では、対象となる会員に対してメールで謝罪し、事情を説明するなど注意喚起を行うとしている。また警察へ被害を届け、関係機関にも報告する予定。

(Security NEXT - 2018/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース