介護給付費などの通知書を誤送付 - 大阪市
大阪市は、障害福祉サービスの給付内容通知書を、誤って別のサービス利用者へ送付していたことを明らかにした。
同市によれば、2017年12月25日に発送した障害福祉サービスの給付内容通知書1万8765件のうち、最大1000件の通知書で誤送付が発生したという。通知書には、受給者の氏名や受給者番号、給付内容などが記載されている。
同月27日、通知書の受領者から通知内容が利用実績と異なるとの指摘があり、確認を行ったところ、誤送付が判明した。同市では、対象者に謝罪し、誤った給付内容通知書を回収したうえで、正しい通知書を送付するとしている。
(Security NEXT - 2018/01/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大