情報提供メール誤送信で派遣登録者のメアド流出 - ランスタッド
人材派遣サービスを展開するランスタッドは、派遣登録スタッフへの情報案内メールにおいて誤送信が発生し、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同社によれば、グループ会社のキャレオに派遣登録し、同時に同社への派遣登録を希望した1510人に対し、12月6日16時半過ぎに送信したメールにおいて誤送信が発生したもの。
6回にわけて送信したが、その際に送信先のメールアドレスを誤って宛先に設定したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。送信の約20分後に受信者から指摘があり判明。同社では対象となる登録者にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2017/12/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ
市役所閉庁日の案内メールを誤送信、メアド流出 - 朝霞市
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大
高齢者向けスマホ乗車券購入者の個人情報を誤送信 - 西東京バス
個人情報含む表計算ファイルをメールで誤送信 - 千葉県
メール誤送信でセミナー対象者のメアド流出 - 鹿児島市
メールのCC送信によるミスが複数発生 - 東京都教育支援機構
マラソン大会案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 鹿沼市
空き家バンク登録者向けの登録更新意向確認メールで誤送信 - 妙高市
イベント抽選結果の通知メールを「CC」で誤送信 - 有隣堂