病院のインシデント対応を疑似体験できるシュミレーションゲーム
トレンドマイクロは、組織のセキュリティ担当者向けにセキュリティ対策をテーマとしたシミュレーションゲーム「Data Center Attack」を提供開始した。

「Data Center Attack」の画面(画像:トレンドマイクロ)
同ゲームは、プレイヤーが病院のセキュリティ担当者となり、セキュリティ上の課題を解決していくシミュレーションゲーム。
技術的な対策や組織的な対策などを学ぶことを目的に作成したという。
日本語および英語に対応しており、プレイ時間は約10分。同社ウェブサイトにて提供する。料金は不要だが、プレイにあたり個人情報を登録する必要がある。
(Security NEXT - 2017/11/28 )
ツイート
PR
関連記事
セキュリティがテーマのコミック配信企画、シーズン2が始動
ゲーマー向け「ノートン」が発売 - ゲーム用にCPU処理能力を確保する新機能
ゲーム企業向けセキュリティ人材の紹介サービス - C&R社
セキュリティ学ぶ医療機関や大学向けボードゲーム教材
教育機関でのセキュ事故対応を学ぶゲーム教材 - 沖縄県
遊んで学べる「サイバー迷宮脱出ゲーム」 - 警視庁が無償公開
休校措置でネット利用増の教育機関にセキュ学習を無償提供
デジタルハーツHDとラック、脅威ベースペネトレ事業で合弁
ゲーマー狙うランサムウェア「Syrk」に無償復号化ツール
カードゲーム「セキュ狼」がスマホアプリに - JNSAと学生が共同開発