Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

シャープのロボット掃除機「COCOROBO」に脆弱性 - 不正操作のおそれ

シャープが販売する掃除機「ロボット家電 COCOROBO」の一部機種に脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を解消したファームウェアが公開されている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品の一部ファームウェアに「セッション管理不備」の脆弱性「CVE-2017-10890」が含まれていることが判明したもの。「RX-V200」「RX-V100」「RX-CLV1-P」「RX-CLV2-B」「RX-CLV3-N」が影響を受けるという。

脆弱性を悪用されると同一ネットワーク上において攻撃者がユーザーになりすまし、不正な操作を行うおそれがある。

同脆弱性は、ラックの渥美清隆氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。シャープでは、脆弱性を修正したファームウェアをリリースしている。

(Security NEXT - 2017/11/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消