「Foxit Reader」の脆弱性、アップデートで修正
PDFビューワーソフト「Foxit Reader」に2件の脆弱性が見つかった問題を受け、Foxit Softwareはアップデートをリリースした。
「Foxit Reader」および「PhantomPDF」に2件の脆弱性「CVE-2017-10951」「CVE-2017-10952」が判明したことから、同社ではぞれぞれ脆弱性を修正した「同8.3.2」をリリースしたもの。当初8月25日に公開予定としていたが、リリースは翌26日となった。
これら脆弱性に関し、当初同社では「保護モード(Safe Reading Mode)」を利用することで脆弱性の悪用を防げるとして修正しない方針を示していたが、Zero Day Initiative(ZDI)がゼロデイ脆弱性として公開後、方針を転換していた。
(Security NEXT - 2017/08/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開