Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

市民大学のメールアカウントが乗っ取り被害 - スパムの踏み台に

神奈川県相模原市と座間市が共同で開催している市民大学のメールアカウントが乗っ取られ、不特定多数に対して迷惑メールを送信する際の踏み台に悪用されたことがわかった。

同市民大学のメールアドレスが第三者に不正利用され、不特定多数のメールアドレスに対し迷惑メールが送信されたもの。7月24日以降に同市民大学のメールアドレスから不審なメールを受信した場合は、メールを開封せず削除するようアナウンスしている。

不正利用されたメールアドレスはすでに凍結しており、受講者には、書面で事情を説明し、新しいメールアドレスを通知するとしている。

(Security NEXT - 2017/08/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
ユニフォーム販売会社のInstagramが乗っ取り被害 - 不正投稿も
V音楽フェスのアカウント侵害、情報流出の可能性 - JVCケンウッド
V音楽フェスの関連アカウントが乗っ取り被害 - JVCケンウッド
公式Xが一時乗っ取り被害、9日ぶりに復旧 - さとの雪食品
PWリスト攻撃で一部「LINE公式アカウント」が乗っ取り被害
サンスターの公式Xアカウントが乗っ取り被害 - 原因や情報流出は調査中
アイドルコンテストのX公式アカウントが乗っ取り被害
健康器具メーカーのインスタアカが乗っ取り被害 - フィッシングで
eモータースポーツ公式アカウントの乗っ取りで個人情報流出の可能性