Apple、アップデート「iOS 10.3.3」をリリース - 脆弱性47件を修正
Appleは、同社スマートデバイス向けに複数の脆弱性へ対処したセキュリティアップデート「iOS 10.3.3」をリリースした。
今回のアップデートでは、カーネルに関する脆弱性9件やWebKitに関連する24件の脆弱性など複数の脆弱性へ対処。
メッセージや電話、通知、音声処理、Safari、Wi-Fiほか、あわせて47件の脆弱性を修正したという。
今回対応した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2017-2517
CVE-2017-7006
CVE-2017-7007
CVE-2017-7008
CVE-2017-7009
CVE-2017-7010
CVE-2017-7011
CVE-2017-7012
CVE-2017-7013
CVE-2017-7018
CVE-2017-7019
CVE-2017-7020
CVE-2017-7022
CVE-2017-7023
CVE-2017-7024
CVE-2017-7025
CVE-2017-7026
CVE-2017-7027
CVE-2017-7028
CVE-2017-7029
CVE-2017-7030
CVE-2017-7034
CVE-2017-7037
CVE-2017-7038
CVE-2017-7039
CVE-2017-7040
CVE-2017-7041
CVE-2017-7042
CVE-2017-7043
CVE-2017-7046
CVE-2017-7047
CVE-2017-7048
CVE-2017-7049
CVE-2017-7052
CVE-2017-7055
CVE-2017-7056
CVE-2017-7058
CVE-2017-7059
CVE-2017-7060
CVE-2017-7061
CVE-2017-7062
CVE-2017-7063
CVE-2017-7064
CVE-2017-7068
CVE-2017-7069
CVE-2017-8248
CVE-2017-9417
(Security NEXT - 2017/07/21 )
ツイート
PR
関連記事
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起