Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「AssetView for MacOS」の一部サーバ側モジュールに複数脆弱性

ハンモックの「AssetView for MacOS」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同9.2.0」以前において、クライアント管理に用いるサーバ側モジュール「ファイル転送Webサービス」に複数の脆弱性が含まれていることが判明したという。

「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2017-2241」や「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性「CVE-2017-2240」が存在。悪用されるとサーバのデータベースを不正に操作されたり、サーバ上のデータを窃取されるおそれがある。

同脆弱性は、リクルートテクノロジーズの西村宗晃氏がJPCERTコーディネーションセンターへ報告したもので、同センターが調整を実施した。

ハンモックでは脆弱性を修正するホットフィクスをリリース。対象となるバージョンを利用している利用者へ適用を呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/07/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消