Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大商、ワンコインのセキュリティ支援サービス - 中小企業向けに提供

大阪商工会議所は、中小企業向けサイバー攻撃対策支援事業を7月5日より開始する。月額料金は500円。

同事業は、同会議所および関西商工会議所連合会加盟会議所の会員向けにサイバー攻撃対策サービスを提供するもの。ウェブサイトのパトロール、相談窓口、セキュリティ人材の育成サービスで構成されている。

パトロールには、神戸大学協力のもと開発したシステムを活用。中小企業のウェブサイトに対し、トップページを含む2階層まで毎日2回のパトロールを実施。改ざんやサービス停止が発生していた場合は企業の担当者へ連絡する。ただし、対応時間は営業日の9時から17時となり、時間外の場合は翌営業日に通知する。

また予約制の相談窓口では、神戸大学や協力会社から派遣された専門スタッフが対応。さらに人材育成としてサイバーセキュリティに関する啓発セミナーを実施していく。

(Security NEXT - 2017/07/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

クラファン支援者向けの案内メールで誤送信 - レノファ山口
行政文書を紛失、書架移動の繰り返しで紛失か - 愛知労働局
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県