Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

県民意識調査の対象者名簿が所在不明に - 福岡県

福岡県は、県民意識調査の関連業務を委託している事業者において、調査対象者の個人情報含む名簿が所在不明になっていることを明らかにした。

同県によれば、委託事業者の調査員が作成し、6月10日に事業者宛てに郵送した名簿の所在がわからなくなっているもの。問題の名簿には、田川市、宮若市、糸田町の選挙人名簿から無作為に抽出した210人の氏名、住所、生年月日、性別が記載されていた。

6月20日、事業者が名簿が届いていないことに気付き、調査員は配送状況の追跡ができるレターパックを利用してポストに投函したとしているが、ポストの担当郵便局では、同レターパックを受領していないという。

22日に事業者より報告を受けた同県では、警察へ届けるとともに、福岡中央郵便局に調査を依頼した。名簿に控えはなく、記載された個人は特定できないことから、対象地区の自治会長に対して説明を行うとしている。

(Security NEXT - 2017/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高齢者見守り活動用の名簿紛失、パトロールを強化 - 荒川区
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県
小学校児童の名簿を一時紛失、ATMに置き忘れ - 大阪市