県民意識調査の対象者名簿が所在不明に - 福岡県
福岡県は、県民意識調査の関連業務を委託している事業者において、調査対象者の個人情報含む名簿が所在不明になっていることを明らかにした。
同県によれば、委託事業者の調査員が作成し、6月10日に事業者宛てに郵送した名簿の所在がわからなくなっているもの。問題の名簿には、田川市、宮若市、糸田町の選挙人名簿から無作為に抽出した210人の氏名、住所、生年月日、性別が記載されていた。
6月20日、事業者が名簿が届いていないことに気付き、調査員は配送状況の追跡ができるレターパックを利用してポストに投函したとしているが、ポストの担当郵便局では、同レターパックを受領していないという。
22日に事業者より報告を受けた同県では、警察へ届けるとともに、福岡中央郵便局に調査を依頼した。名簿に控えはなく、記載された個人は特定できないことから、対象地区の自治会長に対して説明を行うとしている。
(Security NEXT - 2017/06/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市