Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

総務省、電気通信事業者向け個人情報保護ガイドラインでパブコメ案

総務省は、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」とその解説に関する改正案を公開した。7月14日まで意見を募集している。

同ガイドラインは、通信の秘密や個人情報の適正な取り扱いについて、電気通信事業者が遵守すべき義務を定めたもの。意見募集を経て4月18日に公表したが、意見募集で提出された意見や、昨今の特殊詐欺などにおける携帯電話の利用状況を踏まえ、同ガイドラインとその解説の一部を改正して公開した。

改正案について、7月14日までパブリックコメントを実施。意見は電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォーム、メール、郵送、ファックスで受け付ける。締め切りは7月14日必着。

(Security NEXT - 2017/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
4Qの脆弱性届出は163件 - ウェブサイト関連が約2.6倍
JPNIC、「RPKIを活用した不正経路対策ガイドライン」 - ISPに対策呼びかけ
OT製造現場のリスク把握とセキュリティ対策を支援 - MIND
有価証券報告書の提出期限の延長承認、サイバー攻撃も考慮
「セキュリティ対応組織の教科書 3.2版」が公開 - 実例など収録、評価シートも刷新
3Qの脆弱性届出は116件 - 前四半期から4.5%増