総務省、電気通信事業者向け個人情報保護ガイドラインでパブコメ案
総務省は、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」とその解説に関する改正案を公開した。7月14日まで意見を募集している。
同ガイドラインは、通信の秘密や個人情報の適正な取り扱いについて、電気通信事業者が遵守すべき義務を定めたもの。意見募集を経て4月18日に公表したが、意見募集で提出された意見や、昨今の特殊詐欺などにおける携帯電話の利用状況を踏まえ、同ガイドラインとその解説の一部を改正して公開した。
改正案について、7月14日までパブリックコメントを実施。意見は電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォーム、メール、郵送、ファックスで受け付ける。締め切りは7月14日必着。
(Security NEXT - 2017/06/16 )
ツイート
PR
関連記事
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
【特別企画】サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」
1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
4Qの脆弱性届出は163件 - ウェブサイト関連が約2.6倍