不正アクセスでオープンデータサイトが攻撃の踏み台に - 岡山県
岡山県内の公共データを提供するウェブサイト「おかやまオープンデータカタログ」が、不正アクセスを受けたことがわかった。同県では同サイトを停止し、調査を進めている。
同サイトは、同県と県内の市町村が保有する公共データを、二次利用が可能なオープンデータとして公開する試み。予算や人口などの基礎情報のほか、防災関連情報など1月13日より85件のデータセットを公開している。
同県によれば、同サイトに対して3月17日未明に不正アクセスがあり、外部に対する攻撃の踏み台に利用されていることが判明したという。
同県では同日4時過ぎに同サイトを停止。同サイトの運用保守を担当する委託業者が調査を進めている。同サイトは個人情報を保有しておらず、個人情報流出の可能性について否定した。
同県では、調査結果を踏まえて必要な対策を実施し、安全を確認したうえで再開したい考えだが、具体的な再開時期は未定。
(Security NEXT - 2017/03/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
