Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電気通信事業者担当者の個人情報をメールに誤添付 - 総務省

総務省は、電気通信事業者の担当者の個人情報含むファイルを誤ってメールで送信したことを公表した。

近畿総合通信局において、2月23日に電気通信事業者の連絡先として登録している担当者の氏名53件とメールアドレス49件を含むファイルを誤って添付して、電気通信事業者の担当者18人に送信したもの。

同局では、氏名とメールアドレスが流出した担当者に対し報告と謝罪を行うとともに、受信者へ連絡して誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2017/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
顧客情報含むファイルを提携金融機関にメールで誤送信 - みずほ銀
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県
児童や保護者の個人情報含むファイルを保育施設にメール誤送信 - 龍ケ崎市
座席表とまちがえて採点前の答案用紙を誤送信 - 都立高