Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

新潟県環境保全事業団のサイトに不正アクセス - 一時閉鎖

新潟県環境保全事業団のウェブサイトが不正アクセスを受けたことがわかった。

新潟県によると、1月13日11時前に同事業団のウェブサイトが不正アクセスを受けたことが判明したもの。前日12日に同サイトの検索機能が利用できなくなり、調査を実施したところ判明したという。

同事業団ではサイトを閉鎖し、被害状況を調査している。調査結果が判明し、対策を講じて安全性を確認したうえでサイトを再開する予定。

(Security NEXT - 2017/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
ウェブメールに対する攻撃試行を観測 - 成功は確認されず
中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 - 新興出版社啓林館