ネットワンシステムズ、セキュリティ監視サービスを開始
ネットワンシステムズは、インシデントの監視や対応を行うマネージドセキュリティサービスを2017年1月より提供開始する。
同サービスは、セキュリティ機器のログよりセキュリティインシデントを検出し、分析や通知、不正な通信の遮断を行うMMS。あらたに設置したセキュリティオペレーションセンター(SOC)を活用。利用者はウェブポータルより、インシデントの対応履歴や検知した攻撃などを月次レポートを参照できる。
当初の対応機器は「Palo Alto Networks PAシリーズ」「Cisco ASA with FirePOWER シリーズ」「Cisco FirePOWER シリーズ」で、順次拡大する予定。同社では、3年間で15億円の売上を目指す。
(Security NEXT - 2016/10/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
より柔軟なサービスが可能となるMSSP向けプログラムを開始 - Vectra AI
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
EGセキュア、クラウド型WAFサービスを提供 - CMS向け設定や国別フィルタも
AWS向けFWマネージドサービスの国内展開を開始 - パロアルト
セキュリティ監視やヘルプデスクの運用サービス - SCSKサービスウェア
XDRのマネージドサービスが日本語対応 - ソフォス
クロスポイントとサイバーリーズン、EDRを活用したSOCサービス
ラックとMIND、「マネージドEDRサービス」の提供で協業
OTとIT環境のトラフィックや資産を可視化する新サービス