CMS「Joomla!」に2件の深刻な脆弱性 - 即時アップデートを推奨
コンテンツマネジメントシステム(CMS)「Joomla!」の開発チームは、2件の深刻な脆弱性や2要素認証のバグへ対応したセキュリティアップデート「Joomla! 3.6.4」を公開した。

3件の修正を行った「Joomla! 3.6.4」
開発チームによれば、同アップデートでは、「同3.6.3」から「同3.4.4」までに存在する2件の深刻な脆弱性を修正した。
「CVE-2016-8870」を悪用することで、アカウントの作製が可能。「CVE-2016-8869」により権限の昇格が生じるおそれがある。また同アップデートでは、2要素認証のバグを修正した。
開発チームは、「Joomla! 3.6.3」から、これらセキュリティに関する修正以外の変更は行われていないと説明。利用者に対して即時アップデートを実施するよう強く推奨している。
(Security NEXT - 2016/10/26 )
ツイート
PR
関連記事
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開