Apple、「macOS Sierra 10.12.1」を公開 - 脆弱性15件を解消
Appleは、同社コンピュータ向けの最新OSとなる「macOS Sierra 10.12.1」を公開した。15件の脆弱性を修正している。
同アップデートでは、システムブートに関する脆弱性「CVE-2016-4669」をはじめ、FaceTime、画像やフォントの処理、プロキシー機能、複数のライブラリなど、あわせて15件の脆弱性へ対処した。
また同アップデートには、同日公開した同社のブラウザ最新版「Safari 10.0.1」が含まれており、上記とは別に3件の脆弱性が解消されている。
今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2016-4635
CVE-2016-4660
CVE-2016-4661
CVE-2016-4662
CVE-2016-4663
CVE-2016-4667
CVE-2016-4669
CVE-2016-4671
CVE-2016-4673
CVE-2016-4674
CVE-2016-4675
CVE-2016-4678
CVE-2016-4679
CVE-2016-4682
CVE-2016-7579
以下は、Safariに関する脆弱性
CVE-2016-4613
CVE-2016-4666
CVE-2016-4677
(Security NEXT - 2016/10/25 )
ツイート
PR
関連記事
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開