Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SECCON予選も佳境 - 横浜大会ではルート化禁止できないゲーム業界の裏事情も

プレゼンテーションを終えたtotem氏は、「初心者でもGoogleを利用すればここまでできる」と謙遜するものの、審査員は奮闘ぶりにプレゼンテーションを評価。無事同氏は同大会で優勝を決め、SECCON決勝戦への出場権を得ている。

イベントの最後には、出題を担当したSECCON実行委員の愛甲健二氏が、問題のポイントを解説。セキュリティ対策が甘いと一般に出回っているツールを用いるだけで、簡単に改ざんが成功することを、デモンストレーションをまじえて解説した。

同氏は、高度な技術を用いて時間さえかければ、クラッキングされてしまい、セキュリティ対策の費用対効果が得ることが難しくなっている現状を指摘。「カジュアルなチート」が行えないよう不正行為への障壁を調節しつつ、本来の目的である「おもしろいゲームの開発」とセキュリティのバランスを取っていく必要があると問題を提起し、イベントを締めくくった。

(Security NEXT - 2016/10/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
予約フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能 - 滋賀レイクス
トレカ抽選で個人情報を誤表示、キャッシュ設定不備で - テイツー
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
カタカナ「ソ」でゲーム固まる不具合 - 修正パッチで解消
「Switch」の新作ゲーム、ユーザー名の特定文字で固まる不具合
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
「SECCON CTF」が3年ぶりにリアル開催 - 1点差の接戦も