Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Intel Crosswalk Projectに脆弱性 - 不正証明書を許可すると以降検証せず

スマートフォンにおいて、iOSやAndroidで動作するハイブリッドアプリを開発するために提供されているフレームワーク「Intel Crosswalk Project」に脆弱性が含まれていることが明らかとなった。

同フレームワークの一部バージョンにおいて、SSLサーバ証明書の処理に脆弱性「CVE-2016-5672」が存在。不正なSSLサーバ証明書を1度ユーザが許可すると、それ以降にSSLサーバ証明書の検証を行わなくなり、正しい証明書が提供されている場合であっても、マンインザミドル攻撃(MITM攻撃)を受けるおそれがあるという。

今回脆弱性が明らかになったことを受け、開発チームやセキュリティ機関では「Crosswalk Project」をアップデートし、アプリをリビルドするよう、注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ