プレゼントの当選通知メールで誤送信、メアド流出 - JR九州
JR九州は、同社が実施したICカード乗車券「SUGOCA」のポイントプレゼントキャンペーンにおいて、一部当選者のメールアドレスを流出したことを明らかにした。
同社によれば、7月15日に当選を通知するメールを送信した際に一部でミスがあり、メールアドレスが流出したもの。同日16時よりキャンペーン当選者500人に対して4回にわけてメールを送信したが、そのうち1回でメールアドレスを宛先に記載。79人分のメールアドレスが受信者間に漏洩したという。
受信者からの連絡で問題が発覚。同社では、対象となる当選者に対し、メールで事情を説明、謝罪している。
(Security NEXT - 2016/07/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市
オンラインショップの購入申込者宛メールで誤送信 - 神奈川新聞