Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一石投じるMSのパスワードガイダンス - 多文字種や定期変更は不要、でも多要素認証を

一方、4種類については効果的な対策として実施を求めている。従来同様、単語やよく使うフレーズ、他人が予測できる情報など、安易なパスワードを禁止することが、「もっとも重要」と述べた。

組織のアカウント情報を、他サービスで使い回ししないよう教育することの重要性も強調。さらに多要素認証の強制を挙げる。セキュリティイベントを通知するため、代替メールアドレス、電話番号を最新の状態で保つことも含まれる。

くわえて多要素認証は、セキュリティ向上以外にも、パスワードを忘れた場合に再発行などで利用でき、ヘルプデスクのコスト削減にもつながるといったメリットを解説した。最後に、さまざまな条件からリスクを予想し、認証を追加する「リスクベース多要素認証」を挙げている。

一般ユーザーについては、予想しずらいパスワードの利用や2要素認証のほか、アクセス状況などを確認することで、疑わしい活動を確認できることを紹介。

最新版のOSを利用することや疑わしいメールやウェブサイトに注意すること、マルウェア対策ソフトの活用など基本的なセキュリティ対策の実施もあわせて講じるよう求めている。

20160602_ms_003.jpg
攻撃に対する効果をまとめた表。ユニークなパスワードや「MFA(多要素認証)」はカバー範囲が広い一方、文字数の長さや複雑性、定期変更は「N(効果がない)」が目立つ(表:Microsoft)

(Security NEXT - 2016/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
人事情報の不正閲覧で職員2人を処分、以前から漏洩のうわさ - 筑前町
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
従業員メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - 組込機器メーカー
「PHP」に複数の脆弱性 - セキュリティアップデートで修正