「旧地理院地図」のソースにディレクトリトラバーサルの脆弱性
国土地理院が、2015年まで運用していた「旧地理院地図」のソースに脆弱性が含まれていることがわかった。同院では、現在運用中のソースを利用するよう呼びかけている。
5月25日より以前に、GitHubで公開されていた同ソースに「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性「CVE-2016-4814」が含まれていることが判明したもの。Windows上で運用している場合に影響があり、任意のファイルの内容が取得されるおそれがある。
修正版が公開されているが、すでに国土地理院では運用しておらず、同院では現在運用中である地理院地図のソース「The source of GSI Maps」の使用を推奨している。同脆弱性は、馬場将次氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2016/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
