「旧地理院地図」のソースにディレクトリトラバーサルの脆弱性
国土地理院が、2015年まで運用していた「旧地理院地図」のソースに脆弱性が含まれていることがわかった。同院では、現在運用中のソースを利用するよう呼びかけている。
5月25日より以前に、GitHubで公開されていた同ソースに「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性「CVE-2016-4814」が含まれていることが判明したもの。Windows上で運用している場合に影響があり、任意のファイルの内容が取得されるおそれがある。
修正版が公開されているが、すでに国土地理院では運用しておらず、同院では現在運用中である地理院地図のソース「The source of GSI Maps」の使用を推奨している。同脆弱性は、馬場将次氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2016/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因