障害者福祉施設の利用者名簿を第三者へ誤送信 - 台東区
東京都台東区は、委託先においてメールの誤送信が発生し、障害者福祉施設の利用者37人の個人情報含む名簿が流出したことを明らかにした。
同区が障害者就労支援事業を委託している台東つばさ福祉会において、メールの誤送信が発生したもの。4月25日11時ごろ、施設の利用者名簿一覧をメール送信したが、同日13時にメールが宛先に届いていないことが判明。第三者へ誤送信していたことへ気が付いたという。
誤送信したメールには、施設利用者の氏名や住所、電話番号、性別、生年月日、年齢、緊急連絡先のほか、障害種別や障害の程度などが記載されていた。同日中に、誤送信先に対しメールでデータの削除を依頼した。また対象となる利用者に謝罪する。
(Security NEXT - 2016/04/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市