Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NII、「サイバーセキュリティー研究開発センター」を設置 - 安全な研究環境の確保目指す

国立情報学研究所(NII)は、研究施設「サイバーセキュリティー研究開発センター」を設置した。

「サイバーセキュリティー研究開発センター」は、サイバー空間における学術研究機関の安全な研究環境の確保と運営効率化などを目指して設置したもの。初代センター長には、NIIアーキテクチャ科学研究系教授の高倉弘喜氏が就任した。

同センターでは国内外の研究機関と連携しつつ研究開発を推進。また大学と連携した人材育成にも取り組み、成果を幅広く公開していきたいとしている。

(Security NEXT - 2016/04/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

知財センターのセミナー案内メールで送信ミス - 山口大
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「SonicWall SMA 100」にアップデート - 既知マルウェアの除去機能を追加
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
Blackmagicの配信機器に脆弱性 - キー流出や乗っ取り懸念も
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを