Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NII、「サイバーセキュリティー研究開発センター」を設置 - 安全な研究環境の確保目指す

国立情報学研究所(NII)は、研究施設「サイバーセキュリティー研究開発センター」を設置した。

「サイバーセキュリティー研究開発センター」は、サイバー空間における学術研究機関の安全な研究環境の確保と運営効率化などを目指して設置したもの。初代センター長には、NIIアーキテクチャ科学研究系教授の高倉弘喜氏が就任した。

同センターでは国内外の研究機関と連携しつつ研究開発を推進。また大学と連携した人材育成にも取り組み、成果を幅広く公開していきたいとしている。

(Security NEXT - 2016/04/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
Google、「Chrome」のアップデートを公開 - 2件の修正を実施
「ZendTo」旧版に深刻な脆弱性 - 4年越しにCVE採番
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
「Apache Tomcat」の脆弱性狙う攻撃に警戒を - 米当局が注意喚起
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開