医療機関向け「Azure」対応セキュリティリファレンス - MRIら
三菱総合研究所(MRI)と日本ビジネスシステムズ(JBS)は、「医療機関向けクラウドサービス対応セキュリティリファレンス(Azure対応版)」を公開した。
同リファレンスは、医療機関に対し厚生労働省、総務省、経済産業省の3省が公開している情報セキュリティ対策に関する4ガイドラインに対し、マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」の対応状況を調査、取りまとめたもの。
医療機関が、Azureを使用したり、SIerが同クラウドサービスを活用して医療機関にサービスを提供する場合を想定し、各省庁のガイドラインへ適合しているか、セルフチェックするためのツールとして用意したという。
具体的には、厚生労働省の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第4.2版」、総務省の「ASP・SaaSにおける情報セキュリティ対策ガイドライン」と「ASP・SaaS事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン 第1.1版」、経済産業省の「医療情報を受託管理する情報処理事業者における安全管理ガイドライン」への対応状況を調べた。
マイクロソフトによるガイドラインへの見解や対応状況、適合性、確認文書の開示レベルのほか、第三者認証から類推した内容やインタビューで確認した内容、NDAに基づき確認した資料などを通じて調査を実施しており、さらにSI事業者や利用者で必要な対応なども示している。
(Security NEXT - 2016/02/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
先週注目された記事(2025年6月1日〜2025年6月7日)
先週注目された記事(2025年5月18日〜2025年5月24日)
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
