Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信で産廃事業者のメアドなど流出 - 東京都環境公社

東京都環境公社においてメール送信ミスが発生し、産業廃棄物処理業者優良性基準適合認定制度事業における関係事業者13社の情報が流出した。

2月8日16時ごろに担当者がメールで優良性認定事業者へ通知文を送信した際に誤送信が発生したもの。送信先である250社を10社程度に分割して送っていたが、そのうち13社について宛先に記載しており、13社のほか、BCCで送信した138社のあわせて151社において、13社分の担当者氏名やメールアドレスが漏洩した。

同日18時15分にメールを受信した事業者から指摘があり問題が判明。対象となる事業者に謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2016/02/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行