Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信で産廃事業者のメアドなど流出 - 東京都環境公社

東京都環境公社においてメール送信ミスが発生し、産業廃棄物処理業者優良性基準適合認定制度事業における関係事業者13社の情報が流出した。

2月8日16時ごろに担当者がメールで優良性認定事業者へ通知文を送信した際に誤送信が発生したもの。送信先である250社を10社程度に分割して送っていたが、そのうち13社について宛先に記載しており、13社のほか、BCCで送信した138社のあわせて151社において、13社分の担当者氏名やメールアドレスが漏洩した。

同日18時15分にメールを受信した事業者から指摘があり問題が判明。対象となる事業者に謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2016/02/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性