Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信でアドレス流出 - 福岡県男女共同参画センター

福岡県男女共同参画センターあすばるは、案内メールの誤送信が発生し、一部メールアドレスを流出したと発表した。

1月28日、主催事業の開催案内を情報の配信希望者48人に一斉送信した際、誤ってCCを用いて送信したもの。このミスにより、受信者間でメールアドレスを確認できる状態となった。

問題の判明後、対象者にメールで連絡を取り、あわせて電話でも謝罪。メールの削除を依頼するなどの対応を行っている。

(Security NEXT - 2016/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
フィッシング被害から個人情報流出や不正メール送信が発生 - 日本無線
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県