Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2015年4Qの脆弱性登録は1619件 - 「IE」190件で最多

脆弱性の種類別では、前四半期と変わらず「バッファエラー」が最多で355件。これらの6割超は、OSやブラウザで明らかになったものだった。さらに「認可、権限、アクセス制御(179件)」「情報漏洩(166件)」「不適切な入力確認(106件)」が続く。

製品別に見ると、「Internet Explorer」が190件で最多。「Google Chrome」が167件、「Microsoft Edge」が141件、「Mac OS X」が134件で続く。前四半期181件で最多だった「iOS」は101件だった。

同四半期までに登録された脆弱性情報を深刻度別にわけると、共通脆弱性評価システム「CVSS」の基本値が7.0から10.0で「危険」とされる「レベルIII」は全体の40.3%で、前期より0.2ポイント上昇。「警告」の「レベルII」は52.5%で0.2ポイント後退した。「注意」の「レベルI」は7.2%で横ばいだった。

(Security NEXT - 2016/01/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Firefox 125.0.1」をリリース、脆弱性15件を修正
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
「PHP」に複数の脆弱性 - セキュリティアップデートで修正
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消