ヘルスケア通販サイトからクレカ情報が流出 - セキュリティコードも
京都薬品ヘルスケアの通販サイトが不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む顧客の個人情報が外部へ流出したことがわかった。
サプリメントや美容関連製品を取り扱う同社の「eキレイネット」のウェブサーバが不正アクセスを受け、顧客情報が外部へ流出したもの。
同社によれば、2015年11月4日に決済代行会社からクレジットカード情報が外部へ流出している可能性があるとの指摘を受けたもので、調査会社から12月14日に最終報告があり、それを受けて事態を公表したという。
対象となるのは、2014年10月8日から2015年11月5日にかけて同サイトでクレジットカードにより商品を購入した顧客で、氏名、住所、カード番号、有効期限、セキュリティコードなど含まれる。クレジットカード以外で決済した顧客に関しては、情報流出を否定している。
同社では1月18日に、対象となる顧客向けに事情を説明する書面を送付。身に覚えがない請求がないか確認するよう注意を呼びかけている。
同サイトは現在も閉鎖中で、調査会社よりシステムや管理体制について不備を指摘されており、改修作業を進めている。
(Security NEXT - 2016/01/22 )
ツイート
PR
関連記事
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
