Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アコーディア・ゴルフで顧客情報が流出か - 不正にDB管理ツールが設置

アコーディア・ゴルフのウェブサーバが不正アクセスを受け、顧客の個人情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。

同社によれば、12月9日20時ごろ、個人情報に対する不正アクセスを確認したもの。ウェブサーバへデータベースの管理ツールが不正に設置され、同ツールを通じて外部より顧客情報にアクセスされたという。

流出した可能性があるのは、同社が運営する「アコーディアWeb」において会員権の見積もりを行った顧客107件や、「アコーディア・キッズ」の会員108件、「L-Style」の会員103件のほか、イベント参加者、ゴルフスクールの登録者など359件にのぼるという。氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、ポイントカード番号など含まれる。

同社では、データベース管理ツールを削除し、バックドアを修復した。顧客から被害の報告などは受けていないという。同サーバ以外についても脆弱性の調査を進めている。

(Security NEXT - 2015/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
メルアカに不正アクセス、スパムの踏み台に - 鹿児島市の総合病院
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸