Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アコーディア・ゴルフで顧客情報が流出か - 不正にDB管理ツールが設置

アコーディア・ゴルフのウェブサーバが不正アクセスを受け、顧客の個人情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。

同社によれば、12月9日20時ごろ、個人情報に対する不正アクセスを確認したもの。ウェブサーバへデータベースの管理ツールが不正に設置され、同ツールを通じて外部より顧客情報にアクセスされたという。

流出した可能性があるのは、同社が運営する「アコーディアWeb」において会員権の見積もりを行った顧客107件や、「アコーディア・キッズ」の会員108件、「L-Style」の会員103件のほか、イベント参加者、ゴルフスクールの登録者など359件にのぼるという。氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、ポイントカード番号など含まれる。

同社では、データベース管理ツールを削除し、バックドアを修復した。顧客から被害の報告などは受けていないという。同サーバ以外についても脆弱性の調査を進めている。

(Security NEXT - 2015/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
ウェブメールに対する攻撃試行を観測 - 成功は確認されず
中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 - 新興出版社啓林館
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
監督のインスタアカウントが乗っ取り被害 - 奈良クラブ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で