アコーディア・ゴルフで顧客情報が流出か - 不正にDB管理ツールが設置
アコーディア・ゴルフのウェブサーバが不正アクセスを受け、顧客の個人情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。
同社によれば、12月9日20時ごろ、個人情報に対する不正アクセスを確認したもの。ウェブサーバへデータベースの管理ツールが不正に設置され、同ツールを通じて外部より顧客情報にアクセスされたという。
流出した可能性があるのは、同社が運営する「アコーディアWeb」において会員権の見積もりを行った顧客107件や、「アコーディア・キッズ」の会員108件、「L-Style」の会員103件のほか、イベント参加者、ゴルフスクールの登録者など359件にのぼるという。氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、ポイントカード番号など含まれる。
同社では、データベース管理ツールを削除し、バックドアを修復した。顧客から被害の報告などは受けていないという。同サーバ以外についても脆弱性の調査を進めている。
(Security NEXT - 2015/12/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市