13日公開のFlash Playerに未修正の脆弱性 - ゼロデイ攻撃受けるおそれ
「Adobe Flash Player」に対するゼロデイ攻撃が発生している。米国時間10月13日に公開されたアップデートを適用しても、問題の脆弱性は解消されず、攻撃を受けるおそれがあるという。
米Trend Microが明らかにしたもので、「Operation Pawn Storm」を展開する攻撃グループが利用していることを確認したもの。攻撃キャンペーンは、「APT28」「Sednit」「Fancy Bear」「Tsar Team」といった名称でも知られている。
Adobe Systemsでは、セキュリティアップデートとして、10月13日に「Windows」「Mac OS X」およびブラウザの同梱版に対して最新版となる「同19.0.0.207」を公開したが、トレンドマイクロによれば、同バージョンについても脆弱性の影響があり、ゼロデイ攻撃を受けるおそれがあるという。
「Operation Pawn Storm」を展開する攻撃グループは、米政府や北大西洋条約機構(NATO)に対する攻撃でも知られ、ロシア政府との関係が指摘されている。
最近では、複数政府の外務省に対して標的型攻撃を実施。最新ニュースに見せかけてメールを送り付ける手口で不正サイトへ誘導し、ゼロデイ脆弱性に対して攻撃をしかけていた。
(Security NEXT - 2015/10/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
先週注目された記事(2025年3月30日〜2025年4月5日)
Apple、旧スマート端末向けにアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
先週注目された記事(2025年3月23日〜2025年3月29日)
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消