NTTコム、DDoS対策サービスを拡充 - パケットフィルタリングを追加
NTTコミュニケーションズは、「OCN DDoS対策サービス」をリニューアルした。新機能を追加したほか、提供エリアを全国に拡大する。
同サービスは、同社の法人向けインターネット接続サービス「スーパーOCN イーサアクセス」と「OCNハウジング用接続サービス」のユーザーを対象に、DDoS攻撃対策機能を提供するオプションサービス。
従来サービスでは攻撃の検知と緩和機能を提供していたが、リニューアルにともないパケットフィルタリング機能とリアルタイムレポートを追加。サービスメニューとして、攻撃の検知、緩和、パケットフィルタリング、リアルタイムレポートなど全機能を利用できる「DDoS防御オプション」と、緩和機能以外の機能が利用できる「DDoSフィルタリングオプション」を用意。
価格は、防御オプションは100Mbpsで37万8000円。1Gbpsで75万6000円。フィルタリングオプションは21万6000円。別途初期費用5万4000円が必要。
(Security NEXT - 2015/10/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
7月のDDoS攻撃、件数は7.8%増 - 4分の1は月末4日間に集中
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
DDoS攻撃が前月比2割増 - 最大攻撃規模は5分の1に
先週注目された記事(2025年4月27日〜2025年5月3日)
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート