Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール送信ミス対策を支援する「誤送信バスター」 - 丸紅ITS

丸紅ITソリューションズは、メールの誤送信を防止するソフトウェア「誤送信バスター」を発売した。

同製品は、不注意や操作ミスによる誤送信のリスクを低減するOutlook向けアドインソフト。送信先のメールアドレスに組織外のドメインが含まれる場合、一定時間メールの送信を保留できる。

また多数を対象に同報配信を行う際や、過去に送信したことがない宛先の組み合わせでメールを送信しようとすると警告表示を行うほか、ドメインごとに色分け表示を行うことで、宛先の目視チェックを支援。添付ファイル自動暗号化や、指定アドレスへの同報送信に対応している。

Outlookやメールサーバの設定を変更することなく利用することが可能。月額利用料は、1ユーザーあたり216円。年単位で契約できる。最小ユーザー構成は100ユーザーとなる。

(Security NEXT - 2015/10/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
顧客情報含むファイルを提携金融機関にメールで誤送信 - みずほ銀
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県